2022年宮城アングラーズヴィレッジのトラウトの釣り方【スタッフ直伝】
目次
2022年宮城アングラーズヴィレッジのトラウトの釣り方【スタッフ直伝】
すっかり釣りから遠ざかってしまっていましたが、久々に宮城アングラーズヴィレッジに釣りをしに行きました!
その時にスタッフの方に教えていただいたトラウトの釣り方をご紹介します!
まずはとにもかくにもバベルをゲットすべし
タックルもスプーンもプラグも本当に何も持って行かず顔をだしたので、レンタルタックルを借りる事に。
スタッフの養田さんから2歳半の息子にちょうどいいタックルを用意してもらい、簡単に釣れる場所とルアーを教えてもらいました。
とにもかくにもバベルを用意すべし。
バベルはゲストハウスのショーケース一番上の段にありましたので、ご用意が無い方はぜひ事前に購入するか現地でゲットしてみてください。
場所は中池の右奥水車横!!!!
さぁ、バベルを付けたら場所は中池の水車横に行きましょう。
赤いベンチが目印です。
ちょうど貸し出し用のタモもありますので、本当の手ぶらで来たわれらにとっては絶好の場所です。
トラウトの狙い方
トップでちょんちょんさせて、ペレットを撒いたかのような演出をする

まずキャストします。
着水したら竿先を立ててトップでバベルがチョコチョコと水面を跳ねるように竿先をゆすりながら巻きます。
何度か色々な角度で試していると、どこかでトラウトが餌を食べようとする「水面もわーん」が出ます。
水面もわーんにバベルをぶちこむ!!
そこではエサがきたー!!!と言わんばかりにトラウトが群がりますので、そこにバベルを投げます。
3秒カウント、リールの半分を巻く。3秒カウント、リールの半分を巻く…を繰り返していきます。
カウントしている間にバベルがフォールし、トラウトが食いついてきます。
ただ巻きでも良いし、ちょんちょん竿先を揺らしながら巻いても良いです。ちょっと止めて落とす時間を設けても良いと思います。
その日その時の魚たちがどんな反応をするか試しながら釣ってみてくださいね^^
すぐにヒットしました!

カテゴリ:トラウトフィッシング
タグ: