八王子の釣り堀と言えば、コイ釣り・金魚釣りの森屋荘【妊婦や子供におすすめ】
目次
八王子で釣り堀を楽しむなら、コイと金魚の釣り堀森屋荘!子連れや妊婦におすすめ!
前回は夏に行った八王子にあるコイと金魚の釣り堀森屋荘、今回は私の出産前最後の釣り場として行ってきました!
森屋荘の場所
住所
〒192-0153
東京都八王子市西寺方町887
アクセスマップ
スマホでルート案内をしている方は下記ボタンをタップして現在地からのルートを確認することができます^^
営業時間
時期により営業時間が変わります。行く前に必ずチェックしてくださいね!
Googleマイビジネスは確か曜日別での時間設定しかできないので、結構ここトラップだと思います。
終わりの時間が看板やサイトを見ると結構ざっくりですww
4月~11月
8:00~日没(18:00頃)
定休日…毎週火曜日
※祝日は営業
12月~3月
平日…10:00~日没(16:30頃)
土・日曜…8:00~日没(16:30頃)
定休日…毎週 火・水曜日
※祝日の場合は営業
利用料金
コイ釣り
貸竿、エサ、ウキをレンタルする場合
完全手ぶらで釣りができます!
1時間 | 1,000円 |
2時間 | 1,300円 |
3時間 | 1,600円 |
4時間 | 1,900円 |
1日 | 3,000円 |
貸竿、エサ、ウキを持参した場合
全てレンタルするより1時間当たり200円安くなります!もし道具を持っている方は持ってくることをおすすめします^^
1時間 | 800円 |
2時間 | 1,100円 |
3時間 | 1,400円 |
4時間 | 1,700円 |
1日 | 2,800円 |
この日は夜に予定が入っていたのでまずは2時間、やっぱりあっという間で1時間延長しました。2人で3,400円です。最初から3時間を選べば3,200円でしたので、そのあとの予定があいまいでなければ最初から3時間にするほうがお安くあがります。
ちなみに私たちはコイ釣りをやりましたが、エサは計3時間やって旦那はちょい足りない、私はちょい余らすくらいでした。2人で行くとちょうどいい量だと思います^ ^
風情感アップのため、今回タックルベリーでウキを購入しました。
当日実際にキャストするまで全く想定していませんでしたが、ウキはある程度大きいほうが良いかなという安易な考えから、袋の大きさに対して結構やばめなサイズを購入しました。

袋から出してみるとこんな感じ。比較用にプライヤーを隣に置いてみました。大きいほうが旦那の、小さいのが私のです。旦那の判断基準は大きくておしゃれなやつ、私の判断基準はウキに「名人」って書いてあったからですww
まずは楽しむことからだから、わかんないならわかんないなりに楽しめる理由をつけて購入しました!私のは164円くらい、旦那のは300円台だったかな。
折らないように運ぶのが怖かったので、助手席足元にちょうどおいてあった長靴に刺して運びました!

森屋壮に現着!さっそく釣り開始です!

相変わらず竹林(?)に囲まれて風がソヨソヨ…確かに八王子だけどなんだか田舎のおじいちゃん家に帰省したようなノスタルジック感です。
周囲はとても静かで、鳥のさえずりが響いていましたよ^^
この写真を撮ったのはお昼ちょい前です。この日は最高気温が26度もあったのでとっても暖かかったです!日向で釣りをしていましたが、上着がいらないくらいでした。
場所によっては日陰になるところもありますので、日焼けが気になる方はUVカットのパーカーを持参したり時間帯によって移動しても良いですね!
看板奥の2つ池は金魚釣りエリアです。
下の写真の手前に見える小さな池は金魚、奥はコイの池です。

持参したウキをつけてみる
まず下記写真がレンタルタックルのウキです。
あれ、ウキ小ぶりじゃね…?(ここ来るの2回目なのに)

持ってきたウキをもう一度見てみる。
あれ、デカくね…?

コイのサイズが20cm~50cmなんですが、このウキは完全50狙いですよね…。まーまー、まずは投げてみましょう。
マイウキを投げてみた。
トップバッター旦那。私がもたもたしている間にヒョイッと投げたようだ。
どうかな?と思いしばらくして水面見てみたら…
ウキがない…あれ、旦那のウキがない…
あるーーーー!立ってないーーー!wwww
さすがにあれはでかいでしょと思いながら、次は私の名人ウキの出番です。
謎の5の数字とサイズ感からしてギリいけると踏んでいました。
私のも立たないーーーーー!!wwwwww
いくら待てども立たないーー…
その間に旦那は受付に行っておじさんから板オモリをもらい、ウキが立つようになりました!
私も受付でガン玉と竿先の間に板おもりを巻いてみました!確かにこのサイズのガン玉のほうがあのウキより軽いよね…
ちなみに板おもりは手でちぎれます!
マイウキをもっていくときは板おもり持参しよう…
板おもりつけすぎてウキが沈んでる…www
微調整してやっと役割を果たすようになりました!!!
とかやっている間に1匹GET!
いいなー!!!!やっぱりすべてレンタルのものより気に入ったアイテムを使って釣る釣りは楽しいですね!
おしゃれカラーのコイ釣れました。
またまた旦那HIT!
2匹目は日本の魚って感じの色ですね(←実はあんまりコイ好きじゃない)
そして私も待望のHIT!!!
めっちゃ引くので竹竿のしなりを利用していなしていなして…
すごいでかいの釣れた!!wwww
このコイのようにやけどとか皮膚の病気になってしまうので、釣れたら地面や草の上に置くの本当にやめてあげてくださいね…釣るたびに魚が痛々しくて悲しい気分になります…。
この時妊娠34週(9か月)なのでお腹がとにかく張るんですよね…。
備え付けの瓶ビールのケース裏返したやつだと苦しいので、Coleman(コールマン)の折り畳みチェアを持参しましたよ!
肘置やドリンクホルダーがないタイプで背もたれがあるからとっても楽ちんに釣りができました^^
写真撮ってくれる人が横にいる時に体勢かえやすいので肘置きナシのタイプを買って良かったと感じました。
アタリがあるけど乗らなくなったらレンジを変えてみて。
アタリはあるけど乗らない…ウキが完全に沈んだのにアワせたらすっぽ抜けるのはどうやって食べているのかなぁと悩みはじめ、試しに少し棚を浅めにしてみたところ…また旦那にHIT!
レンジは20cmくらい浅めにしてみたらしいです。
ピーーーヒョロロッと鳥の鳴き声と、たまに風が吹くと散る桜の花びらで、いつものストライパーを釣りたいとギラギラしている私でもゆったりした気持ちで釣りができます。

旦那3匹目、水面バシャバシャなるくらいのHIT!
これは引くぞ!でかいか!?
…あ、スレがかりだわ!!!!
思わず「スレ2回目なんだが~~」と言っているけどすごい楽しそうw
次もアタリを合わせたみたいなんですが、クチボソ(ちっこいやつ)をひっかけ釣りのようにえぐい釣り方していました…
\ちーん/
私も前回来た時に目に刺さってしまった子がいて…(というか口にかかったクチボソもいたけど、逆によくできたな)
外そうと思ったら足元にポチャンして、そのまま足元に居座っていたコイに食べられていました…。ぎゃ…。
私、2匹目の写真がエサ団子でまみれて写真とれず。この写真は3匹目です。
その間にまたまた旦那が釣る。今日すごいな。
また旦那。本命以外の釣りよく釣れる人ですww
今日2番目にでかいコイも旦那が釣る(私もはや写真撮影係)
ちょっと私の方見ないで…ww
とまぁこんな感じであっという間の3時間終了しました。
ウキがピクピクちいさく動くときはクチボソってわかっていながらもあわせちゃう、釣れない、でも楽しいって感じです^^
でも群馬レジャーランドのティラピアよりはちゃんと食い気があります!!
息子が生まれたら金魚釣りに連れていきたい、雰囲気ヨシな釣り堀です。
サービスカードは捨てないで取っておいて!
そうそう、竿とタモを返却すると1時間で1枚サービスチケットがもらえます。今回3時間*2人なので6枚もらいました。
これ、15枚ためると1時間無料なんですって!
20枚で2時間、30枚で4時間、50枚で1日無料になります!
※エサ・竿代別途200円
見たところ特に有効期限がないようですので、車のどこかに収納してコツコツためていきましょう!
女性や子連れなら気になるトイレ事情
エサが乾燥してくるのでネリネリしたり、針につけたりと何かと手が汚れます。手洗いやトイレに行きたくなったときに事前にどんなトイレや手洗いか知れると安心ですよね。
受付横の2つのシンクは石鹸がついています。レンタル品を返却した後は受付横の手洗い場でエサ臭をしっかり落としましょう。
女性トイレは個室1つ、和式でした。(お腹が大きい妊婦には結構キツイ)
荷物掛けなどはありませんので、トイレに行くときは相方にかばんを持っていてもらうことをおすすめします。
化粧直しをするには不便じゃない設備ですよ!
身長くらいの高さ(私が163cm)の目線よりちょい下あたりに鏡がついています。
手洗いが1つ、窓の棚に化粧ポーチがギリギリおけるくらいですので、デートで来た女性はここでコッソリ化粧直しができます^^
これからゴールデンウィークや夏休みで大活躍のレジャー施設です!
妊婦だけどゆったり釣りがしたい!子供と手軽に釣りをしたいとお考えでしたら森屋荘に行ってみてください!
カテゴリ:カープフィッシング
タグ:カープフィッシング,コイ釣り,八王子,管理釣り場,管釣り,釣り,釣りガール,釣り堀,釣り女子,釣り竿